運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1949-08-23 第5回国会 参議院 文部委員会 閉会後第4号

無論六・三制に対して予算を戰つて來た、我々の主張としては出さなければならないということもやつて來た。併しそれは國会で決められた、多数で決められたということもあり、それは國会自身も決めておりながら、これに対して必ずしも満足していないという状態が出て來ているわけです。そういうような形でやられている。

岩間正男

1949-04-20 第5回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

何と言いましても特別職の次官ができ上つて、多年にわたる民権伸暢のために戰つて來政党関係者は、われわれの時代が來たのだ、民主主義の確立こそこの條文によつて決定されたものだと、非常に喜んでおつたにもかかわらず、今度こういうふうな後退といいますか、逆もどり的の改正が行われることになつた。先ほど木村君の質問にもあつたように、参議院の方では部をなくしてしまつた。

高橋英吉

1948-11-22 第3回国会 参議院 人事委員会 第3号

併し私たち團結権或いは團体交渉権等の保障によりまして、十分今までに進駐軍労働者利益擁護のために戰つて來たのであります。でありまするから、今度の公務員法改正に当りまして、私たち一般職の中に入れまして、そうして政府の一方的な恩惠施策によるところの保護ということを期待できないのであります。それは過去三年に及ぶところの政府の施策によつてたちは十分指摘できるのであります。

市川誠

1948-05-24 第2回国会 参議院 財政及び金融・労働連合委員会 第3号

で、全般的な我々觀測としては、今日の新給與法は、そのまだ號俸そうしたものは一見非常に能率給を入れて巧みに組まれたように見えますけれども、むしろ七月案よりも後退である、終戰以來日本政府職員の人々が、種々の形でまあ自分達生活改善のために戰つて來た、そのなして來たいろいろの活動は、同時に舊來の因習的な官僚制度を打破して、本當に民主的な行政機構にしようという運動でもあつたということは、はつきりわかると思

中西功

1948-04-30 第2回国会 参議院 本会議 第35号

そういう藪医者の処方箋ていたらくの法律に反対するということで、小川友三戰つて來ておる次第であります。又第一條の三十一号でございますが、「他人の業務に対して悪戯などでこれを妨害した者」の下に「又は電熱器制限外の使用により、トランスを焼失させ、停電にいたらせ、附近に迷惑をかけた者」を加える。トランスはなかなかありませんから一週間も十日間も停電が直らない。

小川友三

  • 1